(2) その他の添付書類 建設業許可を受けようとする者は下記の添付書類の提出が必要です。
<注意事項> ・「経営業務管理責任者」・「専任技術者」については、必要に応じて、給与台帳、請負契約書、注文書、住民票等の写しの提出を求められることがあります。 専任技術者の実務経験10年、5年、3年が必要な場合、その期間の請負契約書、注文書等の提出を求められる場合があります。 ・所得証明書、融資可能証明書及び預金残高証明書は、申請日前3ヶ月以内に発行されたものを添付。 ・申請業種が「電気工事」で、個人又は法人として電気工事を営んでいた場合は、電気工事業法に基づく登録電気工事業者登録証の写しを添付する。 ・役所が発行する証明書以外の添付書類は、原本のコピーで可 ・法人の印鑑証明書、個人の印鑑証明書の添付は原則不要とのこと。 ただし、法人の実印による押印、個人の実印による押印(役員の略歴書など)が必要な箇所があります。 ・住民票の添付は不要です。
|
吉見行政書士事務所
栃木県栃木市大平町西水代1487-1
TEL:0282-45-1709
携帯:090-4723-8691
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
栃木市一般廃棄物許可/建設業許可 宇都宮
◆対応地域は、栃木市、岩舟町、小山市、佐野市、足利市、野木町、下野市、壬生町、鹿沼市、上三川町、真岡市、宇都宮市、その他の周辺地域◆
低価格・低料金で対応。建設業のご相談は無料。御社まで出張致します。 当サイトは、栃木県建設業許可申請の手引きを参考に、今までの経験を元に、弊社事務所独自の解説を加えて作製しております。
当サイト内におけるすべての名称、文章、画像、情報の無断での転載、複製などの行為を禁止します。
Copyright 2011-2014 吉見行政書士事務所 All Rights Reserved.
|